Javaで音声データのタイムストレッチ、ピッチシフトする方法
サンプリングレートをいじれば、ピッチシフトは簡単にできますが、テンポも2倍となってしまいます。
参考:
wavファイルのフォーマット
タイムストレッチとピッチシフトのアルゴリズム
概念的には簡単 ...
ボイスチェンジャーのAndroidアプリ制作は難しい
イコライザのAPIが標準で備わっている。簡単に作れそうじゃん。
そう思っていた時期がありました。
リファレンスを読むと…
Equalizerを特定のAudioTrackまたはMediaPla ...
はじめてのAndroidアプリ開発。独学でやってみる(4)
これまで進めてきた内容で理解できていなかった(ノリで進めてしまっていた)部分のおさらいをしました。
レイアウトの種類って何があるの?Linear LayoutRelative Layout
Frame Layout ...
はじめてのAndroidアプリ開発。独学でやってみる(3)
前回につづき、TODOアプリの作成です。
以下の機能を実装していきます。
ヘッダにハンバーガーメニューの追加タスク内容をストレージに保存
メニューの追加
公式サイトによれば、オプション メニュー、コ ...
はじめてのAndroidアプリ開発。独学でやってみる(2)
いよいよ、アプリケーションの作成にトライしていきます。
TODOアプリですが、私の脳内ラフをおこしました。こんな感じ。
必要な画面要素は、以下の3つになります。
リスト表示丸いプラスボタン
はじめてのAndroidアプリ開発。独学でやってみる(1)
これから始める人にとって、1mm位は参考になるかもしれない、
私の学習記録をブログに残しておきます。
目先の目標は「簡単なTODOアプリを作る」
まずはAndroid Studioをインストール。